 |
|
当社は、平成15年11月にコンプライアンス経営の推進を目的とした、「コンプライアンス委員会」を設置しました。 また、同時に役員をはじめ、全従業員が業務を遂行するにあたって必要となる行動基準等を記載した「コンプライアンス行動指針」を策定し、社員全員への周知を徹底してきたところです。
昨今では、企業が社会に果たすべき役割を単なるコンプライアンスのみならず、企業の倫理性、責任制、安全性、透明性が求められるなど、社会の動向は、企業の役割を幅広くとらえる方向に変化してきていると感じます。
このような状況より、CSRという大きな枠組みの中でコンプライアンスにも取り組むこととし、平成21年9月に従来の「コンプライアンス委員会」を「CSR委員会」と改め、CSR活動を展開しております。 |
|
|
 |
|
CSR委員会の役割 |
・ 基本方針の策定・改定
・ 具体的対応策の提言・審議
・ 実践状況のモニタリングおよび結果の把握・分析
・ 相談内容の把握、問題の存否および対策の審議
・ 情報セキュリティ管理の状況把握および改善策の協議 |
|
 |
|
地域への貢献も一つ |
当社では、地域への貢献として、会社周辺の道路や神社・公園等の地域清掃活動を実施しております。
コンプライアンスや株主重視などが注目されがちなCSRですが、普段私たちが働く周辺の地域や住民も重要なステークホルダーであると
認識しております。 |
|